大口のご注文、1反単位でのご注文も承ります。メッセージでご連絡ください。
-
弁慶格子(べんけいごうし)ピンク×紫 手ぬぐい
¥2,310
勇ましい弁慶格子という柄の とても可愛らしいピンクと紫の色合わせです。 (画像と実際の色味と異なる場合があります。) 日本橋浜町に今も残る染元 「濱甼髙虎」さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 細川染めとは注染の(糊置き → 染め → 糊落とし → 乾燥 )の工程を2回以上繰り返して、 ひとつの柄を作り上げる技法です。 一度染めた柄の上に、別の型紙で再び「糊置き→染め」の工程を行うため、熟練の技が必要とされ、倍の手間がかかっています。 素材: 綿100% 技法:注染 細川染め 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
サツマ縞(さつまじま)手ぬぐい
¥1,430
SOLD OUT
さわやかな若草色のサツマ縞 ストライプ模様でとても素敵です。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
千鳥縞(ちどりじま) 手ぬぐい
¥1,430
なんとも粋な縦縞 小さな千鳥を見つけてください。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
三筋格子(みすじこうし)赤 手ぬぐい
¥1,430
SOLD OUT
みすじこうし 現代的でとてもかわいいデザインです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
大名縞(だいみょうじま) 手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 江戸時代に大流行した大名縞のアレンジ とても現代的で素敵です。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
花菱(はなびし)大柄 手ぬぐい
¥1,430
花菱とは菱形の周囲を花弁の形に図案化した吉祥文様です。 大柄のお花がかわいらしいですね。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
花菱(はなびし)小柄 茶 手ぬぐい
¥1,430
花菱とは菱形の周囲を花弁の形に図案化した吉祥文様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
花菱(はなびし)小柄 ピンク 手ぬぐい
¥1,430
花菱とは菱形の周囲を花弁の形に図案化した吉祥文様です。 ピンクが登場しました。 写真では表現が難しいモーブピンクです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
矢来格子(やらいこうし)手ぬぐい
¥1,760
矢来(やらい)とは竹を交差して作られた囲いを表す 伝統的な文様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
藤(ふじ)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております. 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
亀甲(きっこう) 手ぬぐい
¥1,430
亀甲とは亀の甲羅の文様で古来より縁起の良い吉祥文様として 親しまれてきました。 この高虎さんのデザインはとても大胆でかっこいい仕上がりです。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
籠目(かごめ)手ぬぐい
¥1,430
籠目(かごめ) 日本の伝統的な文様の一つ。 竹で編んだ籠(かご)の網目がモチーフです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
トンボ(赤) 手ぬぐい
¥1,320
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
トンボ(紺)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
菖蒲革(しょうぶがわ)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
流水(りゅうすい)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
矢羽根(やばね)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
おもだか(えんじ) 手ぬぐい
¥1,430
沢瀉(おもだか)とは夏から秋にかけて3弁の白い花を咲かせる多年草です。 葉が矢じりの形に似ていることから武家に好まれ家紋にもなったようです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
行儀あられ(ぎょうぎあられ)紫 手ぬぐい
¥1,430
江戸小紋の「行儀あられ」 あられの図柄が規則正しく並んでいる文様のことのようです。 いわゆる水玉、ドット、模様ですね。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
日本橋(正藍長板染)手ぬぐい
¥7,810
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 高虎さんの代名詞でもある日本橋 正藍長板染という 反物の両面に糊を置いて藍に浸染し、表裏同じに文様を染め表す技法で 染められています。 他にはない特別な一品です。 素材: 綿100% 染色法:両面糊置き長板染 寸法: 370mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
松の葉(まつのは)茶 手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
松の葉(まつのは)黄茶 手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
かつお 手ぬぐい
¥1,430
かつおというユニークな図柄です。 なぜ「かつお」かは 一目瞭然ですね。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
江戸の華(えどのはな) 手ぬぐい
¥2,860
江戸の華、粋の象徴、町火消。 今からおよそ三百余年前、時の町奉行大岡越前守忠相の唱導で「いろは四十八組」の町火消が江戸に誕生し、さらに翌年、本所・深川に十六組が生まれました。 いろんな形の纏(まとい)や半纏の柄、とても見ごたえのあるデザインです。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染、細川染 (※細川染とは、注染の工程 『 板場・紺屋・水元・伊達 』を2回以上繰り返して一つの柄を完成させる技法です。柄合せ・色の調整等、高度な技術が必要です。) 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。