-
矢来格子(やらいこうし)赤 手ぬぐい
¥1,430
矢来(やらい)とは竹を交差して作られた囲いを表す 伝統的な文様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
七宝つなぎ(しっぽうつなぎ) 手ぬぐい
¥1,760
七宝とは、代表的な伝統文様の一つで同じ大きさの円を四分の一ずつ重ねた柄のことです。 七宝つなぎは、七宝柄を上下左右に規則正しく連続させたもので、よく目にしますが 浜甼髙虎さんの手にかかるとこんな素敵な構図になります。 七宝を構成する円形は円満を示すことから吉祥文様とされています。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
綾(あや)
¥2,310
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
行儀あられ(ぎょうぎあられ)桃赤 手ぬぐい
¥1,430
江戸小紋の「行儀あられ」 あられの図柄が規則正しく並んでいる文様のことのようです。 いわゆる水玉、ドット、模様ですね。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
大名縞(だいみょうじま)赤 手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 江戸時代に大流行した大名縞のアレンジ すっきりと粋な縞です。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
ねじ梅 手ぬぐい
¥1,430
ねじ梅とは5弁の花びらが捻るようにデザインされている文様で、古くからある吉祥文様です。 ねじ梅文様は他でもたくさん見かけますが、このデザインは本当にかわいらしいですね。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
日本橋(赤)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元、浜甼髙虎さんを代表する柄です。 ~日本橋~ 菱形をそろばん珠に見立てた縞です。 そろばんの間を粒で繋いだこの柄は、商いの中心地=江戸 日本橋の留め柄でした。 「商売繁盛」の願いが込められています。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
ヘラクレス(令和7年干支手ぬぐい)
¥1,760
令和7年の干支 巳年にちなんだ絵柄です。 ヘラクレスとティクロスの斬新なデザイン 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
願掛だるま 手ぬぐい
¥2,090
叶えたい夢がある方に 受験生や頑張っている方へのプレゼントに最適な1枚です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
雪 手ぬぐい
¥1,760
雪の結晶がこんなにかわいらしい手ぬぐいになりました。 冬らしい一枚です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
鉄線(てっせん) 手ぬぐい
¥1,430
鉄線とは着物や帯の柄としてもよく好まれている初夏の花です。 硬い蔓(つる)が鉄線のようだというのが名前の由来だそうです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
立涌(たてわく)オレンジ 手ぬぐい
¥1,430
立涌とは2本の曲線を用いて水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子をあらわしていて 平安時代の有職文様のひとつ。 有職文様とは公職についていた公家や女房のみが使えた文様で、当時は家柄や位階で身に付けられる色や文様が決まっていたそうです。 「光る君へ」の世界ですね。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
香の図(こうのず)紅白 手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 香の図とは香道で用いられる香りを表す図形です。 平安時代に考案された「源氏香」という優雅な遊び。 52種類ある図形はそれぞれに「源氏物語」各巻の題名がつけられているそうです。 古くからある図形を大胆に配置し現代的な色付けをした本てぬぐいは店主のお気に入りでもあります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
香の図(こうのず)ピンク 手ぬぐい
¥1,760
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 香の図とは香道で用いられる香りを表す図形です。 平安時代に考案された「源氏香」という優雅な遊び。 52種類ある図形はそれぞれに「源氏物語」各巻の題名がつけられているそうです。 古くからある図形を大胆に配置し現代的な色付けをした本てぬぐいは店主のお気に入りでもあります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
唐草(からくさ) 手ぬぐい
¥1,430
ご存知唐草文様も濱甼髙虎さんの手にかかると こんなおしゃれなデザインに。 異国の雰囲気も漂う他にはない唐草です。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
家紋づくし(朱)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
変り市松(赤) 手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 とても大胆な変り市松です。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
弁慶格子(べんけいごうし)ピンク×紫 手ぬぐい
¥2,310
勇ましい弁慶格子という柄の とても可愛らしいピンクと紫の色合わせです。 (画像と実際の色味と異なる場合があります。) 日本橋浜町に今も残る染元 「濱甼髙虎」さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 細川染めとは注染の(糊置き → 染め → 糊落とし → 乾燥 )の工程を2回以上繰り返して、 ひとつの柄を作り上げる技法です。 一度染めた柄の上に、別の型紙で再び「糊置き→染め」の工程を行うため、熟練の技が必要とされ、倍の手間がかかっています。 素材: 綿100% 技法:注染 細川染め 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
三筋格子(みすじこうし)赤 手ぬぐい
¥1,430
SOLD OUT
みすじこうし 現代的でとてもかわいいデザインです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
藤(ふじ)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております. 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
トンボ(赤) 手ぬぐい
¥1,320
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
流水(りゅうすい)手ぬぐい
¥1,430
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
おもだか(えんじ) 手ぬぐい
¥1,430
沢瀉(おもだか)とは夏から秋にかけて3弁の白い花を咲かせる多年草です。 葉が矢じりの形に似ていることから武家に好まれ家紋にもなったようです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
赤龍(あかりゅう) 手ぬぐい
¥2,310
浜甼高虎さんの 令和六年辰年干支てぬぐいです。 飾っておきたいカッコよさですね。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染 挿し分け 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。