-
蛇の目 手ぬぐい
¥2,750
蛇の目傘に蛇 パキッとした黒にくっきりとした色で染め抜かれています。 何度も染めている手間のかかった1本です。 巳年にふさわしい、かっこいい手ぬぐい 飾っても使っても良いですね。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染、細川染 (※細川染とは、注染の工程 『 板場・紺屋・水元・伊達 』を2回以上繰り返して一つの柄を完成させる技法です。柄合せ・色の調整等、高度な技術が必要です。) 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
立涌(たてわく)オレンジ 手ぬぐい
¥1,320
立涌とは2本の曲線を用いて水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子をあらわしていて 平安時代の有職文様のひとつ。 有職文様とは公職についていた公家や女房のみが使えた文様で、当時は家柄や位階で身に付けられる色や文様が決まっていたそうです。 「光る君へ」の世界ですね。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
網目(あみめ) 手ぬぐい
¥1,320
網目文様は、その名の通り漁師の網の目を模したデザインです。 「大漁」や「一網打尽」など、成功や幸運を象徴する縁起の良い柄とされています。 すっきりとシンプルで、いかにも粋な文様でとても人気があります。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
吉原つなぎ 手ぬぐい
¥1,650
江戸を代表する文様のひとつ吉原つなぎ 江戸時代から現在まで半纏や浴衣、手ぬぐいに多様されてきた 人気の文様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
家紋づくし(黒)手ぬぐい
¥1,320
家紋づくしに粋な黒が登場 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染、クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
斧琴菊(よきこときく)茶 手ぬぐい
¥1,320
江戸時代に流行した判じ物文様のひとつ。(謎かけ文様) 斧=よき(音読み)琴=琴の崩し字、菊=萬壽菊の図、で 「良き事を聞く」と判じた吉祥文様です。 歌舞伎の三代目尾上菊五郎がライバル七代目市川團十郎の 「鎌輪ぬ」に対抗して、自分の名の入った「斧琴菊」を 舞台衣装に使ったと云われています。 よく浴衣に染められ、特に江戸の女性に人気があったようです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
かまわぬ(紺) 手ぬぐい
¥1,320
ご存じ「かまわぬ」 江戸時代に流行した判じ物文様のひとつ。(謎かけ文様) 鎌の絵に丸い「輪」と「ぬ」の字を連ねて 「構わぬ」にかけて洒落たものです。 七代目市川團十郎が舞台衣装に用いたことで 当時の庶民の間で大流行したと云われています。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染、クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
七宝(しっぽう)青 手ぬぐい
¥1,650
七宝(しっぽう)とは仏教の教典に出てくる七種の宝を表す文様です。 髙虎さんの大胆なデザインにより現代的でかっこよく仕上がっています。 別注で染めていただきました。当店限定です。 白地部分は生成りです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染+クレア抜染 寸法: 340mm×1000mm
-
市松(紫)手ぬぐい
¥1,320
大人気の男前手ぬぐい 市松に紫が登場です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
六弥太格子(ろくやたごうし)黒 手ぬぐい
¥1,320
八代目團十郎が「一の谷武者絵土産」の岡部六弥太に扮した時にこの文様を使ったことから名前がついたようです。 市川團十郎家の定紋「三升(みます)紋」の三升つなぎを格子風にした模様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
六弥太格子(ろくやたごうし)紫 手ぬぐい
¥1,320
八代目團十郎が「一の谷武者絵土産」の岡部六弥太に扮した時にこの文様を使ったことから名前がついたようです。 市川團十郎家の定紋「三升(みます)紋」の三升つなぎを格子風にした模様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
変り市松(ターコイズ) 手ぬぐい
¥1,320
思い切った大胆構図の変り市松です。 新色ターコイズです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
密陀文様(みつだもんよう)青 手ぬぐい
¥1,320
密陀文様。仏教絵ですがエキゾチックで異国の雰囲気も感じます。 青地のクレア染に白の模様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
サツマ縞(さつまじま)手ぬぐい
¥1,320
さわやかな若草色のサツマ縞 ストライプ模様でとても素敵です。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
千鳥縞(ちどりじま) 手ぬぐい
¥1,320
なんとも粋な縦縞 小さな千鳥を見つけてください。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
大名縞(だいみょうじま) 手ぬぐい
¥1,320
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 江戸時代に大流行した大名縞のアレンジ とても現代的で素敵です。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
矢来格子(やらいこうし)手ぬぐい
¥1,650
矢来(やらい)とは竹を交差して作られた囲いを表す 伝統的な文様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
亀甲(きっこう) 手ぬぐい
¥1,320
亀甲とは亀の甲羅の文様で古来より縁起の良い吉祥文様として 親しまれてきました。 この高虎さんのデザインはとても大胆でかっこいい仕上がりです。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
籠目(かごめ)手ぬぐい
¥1,320
籠目(かごめ) 日本の伝統的な文様の一つ。 竹で編んだ籠(かご)の網目がモチーフです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
菖蒲革(しょうぶがわ)手ぬぐい
¥1,320
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
流水(りゅうすい)手ぬぐい
¥1,320
日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
日本橋(正藍長板染)手ぬぐい
¥7,700
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 高虎さんの代名詞でもある日本橋 正藍長板染という 反物の両面に糊を置いて藍に浸染し、表裏同じに文様を染め表す技法で 染められています。 他にはない特別な一品です。 素材: 綿100% 染色法:両面糊置き長板染 寸法: 370mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
日本橋(赤)手ぬぐい
¥1,320
日本橋浜町に今も残る染元、浜甼髙虎さんを代表する柄です。 ~日本橋~ 菱形をそろばん珠に見立てた縞です。 そろばんの間を粒で繋いだこの柄は、商いの中心地=江戸 日本橋の留め柄でした。 「商売繁盛」の願いが込められています。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
松の葉(まつのは)茶 手ぬぐい
¥1,320
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。