送料全国一律250円(1~2本)310円(3~4本)600円(5本以上)

日本橋丸直の手ぬぐい屋さん

ALL ITEM | 日本橋丸直の手ぬぐい屋さん

日本橋丸直の手ぬぐい屋さん

日本橋丸直の手ぬぐい屋さん

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 干支・新年向け
    • 赤・ピンク系
    • 青・緑系
    • 黒系
    • 黄・茶系
    • かわいい系
    • 男性におすすめ
    • 絵柄手ぬぐい
    • 歌舞伎手ぬぐい
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

日本橋丸直の手ぬぐい屋さん

日本橋丸直の手ぬぐい屋さん

  • HOME
  • ALL ITEM
  • 水玉(茶)手ぬぐい

    ¥1,760

    POPで現代的 人気の水玉にかわいい茶色が登場です。 洋服にも合わせやすいデザインです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 唐草(からくさ)黄緑✕紫 手ぬぐい

    ¥1,760

    ご存知唐草文様も濱甼髙虎さんの手にかかると こんなおしゃれなデザインに。 異国の雰囲気も漂う他にはない唐草です。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 変り市松(オレンジ) 手ぬぐい

    ¥1,430

    日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 とても大胆な変り市松です。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 香の図(こうのず)緑 手ぬぐい

    ¥1,430

    日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 香の図とは香道で用いられる香りを表す図形です。 平安時代に考案された「源氏香」という優雅な遊び。 52種類ある図形はそれぞれに「源氏物語」各巻の題名がつけられているそうです。 古くからある図形を大胆に配置し現代的な色付けをした本てぬぐいは店主のお気に入りでもあります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • ねじ梅 手ぬぐい

    ¥1,430

    ねじ梅とは5弁の花びらが捻るようにデザインされている文様で、古くからある吉祥文様です。 ねじ梅文様は他でもたくさん見かけますが、このデザインは本当にかわいらしいですね。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 藤(ふじ)ピンク 手ぬぐい

    ¥1,430

    日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 流れるような藤の花が素敵です。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております. 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 六弥太格子(ろくやたごうし)オレンジ 手ぬぐい

    ¥1,430

    八代目團十郎が「一の谷武者絵土産」の岡部六弥太に扮した時にこの文様を使ったことから名前がついたようです。 市川團十郎家の定紋「三升(みます)紋」の三升つなぎを格子風にした模様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 立涌(たてわく)緑 手ぬぐい

    ¥1,430

    立涌とは2本の曲線を用いて水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子をあらわしていて 平安時代の有職文様のひとつ。 有職文様とは公職についていた公家や女房のみが使えた文様で、当時は家柄や位階で身に付けられる色や文様が決まっていたそうです。 「光る君へ」の世界ですね。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 吉原つなぎ 手ぬぐい

    ¥1,430

    江戸を代表する文様のひとつ吉原つなぎ 江戸時代から現在まで半纏や浴衣、手ぬぐいに多様されてきた 人気の文様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 流水(りゅうすい)緑 手ぬぐい

    ¥1,430

    流れる水の文様 人気の流水に黄緑色が登場です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 矢来格子(やらいこうし)茶 手ぬぐい

    ¥1,430

    矢来(やらい)とは竹を交差して作られた囲いを表す 伝統的な文様です。 実際は茶色に少し白が混じったミルクココア色です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ※画像は、撮影時の光量・ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 亀甲(きっこう)緑 手ぬぐい

    ¥1,430

    亀甲とは亀の甲羅の文様で古来より縁起の良い吉祥文様として 親しまれてきました。 この高虎さんのデザインはとても大胆でかっこいい仕上がりです。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 綾(あや) 黄緑×紫

    ¥2,310

    職人技が光る1本 染め工程を何度も繰り返して、表現される模様です。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 七宝(しっぽう)ピンク 手ぬぐい

    ¥1,760

    大胆な構図で大人気の七宝柄 新色ピンクが登場しました。 日本橋浜町に今も残る染元 「濱甼髙虎」さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 骨休め 手ぬぐい

    ¥1,760

    骸骨があくびをしたり三味線を弾いたり、キセルを吸ったり。 いろんな恰好でくつろいでいる「骨休め」 洒落がきいた江戸好みの手ぬぐいです。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 ※掲載している画像はご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 素材: 綿100% 染色法:注染 挿し分け 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • サツマ縞(さつまじま)ベージュ 手ぬぐい

    ¥1,760

    大人気のストライプ、サツマ縞がベージュで登場。 一度地の色をベージュに染めてからもう一度染めています。 落ち着いた色のサツマ縞もとても素敵です。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 ※掲載している画像はご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 菖蒲革(しょうぶがわ)ワイン 手ぬぐい

    ¥1,430

    日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 ※掲載している画像はご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 市松(ベージュ)手ぬぐい

    ¥1,760

    人気の市松文様にベージュだ登場 一度地の色を染めてからもう一度染めています。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 ※掲載している画像はご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 青海波(せいがいは)紫 手ぬぐい

    ¥1,430

    無限に広がる波文様、青海波は縁起の良い和柄です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 ※掲載している画像はご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 クレア抜染+注染 という技法で染められています。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 鉄線(てっせん)青 手ぬぐい

    ¥1,430

    鉄線とは着物や帯の柄としてもよく好まれている初夏の花です。 硬い蔓(つる)が鉄線のようだというのが名前の由来だそうです。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 ※掲載している画像はご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • かまわぬ(緑) 手ぬぐい

    ¥1,430

    ご存じ「かまわぬ」 江戸時代に流行した判じ物文様のひとつ。(謎かけ文様) 鎌の絵に丸い「輪」と「ぬ」の字を連ねて 「構わぬ」にかけて洒落たものです。 七代目市川團十郎が舞台衣装に用いたことで 当時の庶民の間で大流行したと云われています。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 ※掲載している画像はご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染、クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 家紋づくし(紺)手ぬぐい

    ¥1,430

    家紋づくし 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 ※掲載している画像はご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染、クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 麻の葉(あさのは)水色 手ぬぐい

    ¥1,760

    日本古来の麻の葉文様 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 ※掲載している画像は、ご覧になる端末などにより、実際の色味と異なる場合があります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア抜染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

  • 密陀文様(みつだもんよう)オレンジ 手ぬぐい

    ¥1,430

    密陀文様。仏教絵ですがエキゾチックで異国の雰囲気も感じます。 オレンジのクレア染に白の模様です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。

日本橋丸直の手ぬぐい屋さん

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 干支・新年向け
    • 赤・ピンク系
    • 青・緑系
    • 黒系
    • 黄・茶系
    • かわいい系
    • 男性におすすめ
    • 絵柄手ぬぐい
    • 歌舞伎手ぬぐい
  • CONTACT
CATEGORY
  • 干支・新年向け
  • 赤・ピンク系
  • 青・緑系
  • 黒系
  • 黄・茶系
  • かわいい系
  • 男性におすすめ
  • 絵柄手ぬぐい
  • 歌舞伎手ぬぐい
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 日本橋丸直の手ぬぐい屋さん

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 干支・新年向け
  • 赤・ピンク系
  • 青・緑系
  • 黒系
  • 黄・茶系
  • かわいい系
  • 男性におすすめ
  • 絵柄手ぬぐい
  • 歌舞伎手ぬぐい
ショップに質問する