-
弁財天(べんざいてん)令和7年干支手ぬぐい
¥1,760
令和7年の干支 巳年にちなんだ絵柄です。 弁財天のお顔がなんともかわいらしいです。 羽衣と蛇が素敵にマッチしています。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
ヘラクレス(令和7年干支手ぬぐい)
¥1,760
令和7年の干支 巳年にちなんだ絵柄です。 ヘラクレスとティクロスの斬新なデザイン 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
蛇の目 手ぬぐい
¥2,860
蛇の目傘に蛇 パキッとした黒にくっきりとした色で染め抜かれています。 何度も染めている手間のかかった1本です。 巳年にふさわしい、かっこいい手ぬぐい 飾っても使っても良いですね。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染、細川染 (※細川染とは、注染の工程 『 板場・紺屋・水元・伊達 』を2回以上繰り返して一つの柄を完成させる技法です。柄合せ・色の調整等、高度な技術が必要です。) 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
七福神 手ぬぐい
¥2,090
弁財天様が奏でる琵琶の音色が聞こえてきそうな、おめでたい七福神の図柄です。 周りに書かれている「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」(長き夜の 遠の睡ねむりの 皆目醒めざめ 波乗り船の 音の良きかな)は和歌の一首で 実は頭から読んでも終わりから読んでも同じ回文歌なんです。 江戸時代、宝船に乗った七福神の絵を枕の下に敷いて寝るといい初夢が見られると 言われていたとか. 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染+挿分け 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
願掛だるま 手ぬぐい
¥2,090
叶えたい夢がある方に 受験生や頑張っている方へのプレゼントに最適な1枚です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
お多福(おたふく)手ぬぐい
¥2,090
福福としたお顔がとってもかわいらしい お多福です。 日本橋浜町に今も残る染元 濱甼髙虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
江戸の華(えどのはな) 手ぬぐい
¥2,860
江戸の華、粋の象徴、町火消。 今からおよそ三百余年前、時の町奉行大岡越前守忠相の唱導で「いろは四十八組」の町火消が江戸に誕生し、さらに翌年、本所・深川に十六組が生まれました。 いろんな形の纏(まとい)や半纏の柄、とても見ごたえのあるデザインです。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染、細川染 (※細川染とは、注染の工程 『 板場・紺屋・水元・伊達 』を2回以上繰り返して一つの柄を完成させる技法です。柄合せ・色の調整等、高度な技術が必要です。) 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
江戸消防記念會 手ぬぐい
¥2,860
江戸の華、粋の象徴、町火消。 今からおよそ三百余年前、時の町奉行大岡越前守忠相の唱導で「いろは四十八組」の町火消が江戸に誕生し、さらに翌年、本所・深川に十六組が生まれました。 その纏(まとい)85種類がデザインされています。 町火消の技術や文化を保存・伝承されているのが江戸消防記念會さんです。 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 360mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
打上花火 手ぬぐい
¥2,090
夏の風物詩 打上花火 日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 地色を注染で染めたのち、一本ごとに彩色しています。 染料の流れ具合で一本ずつ風合いが異なります。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染+色挿し 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
無病息災(むびょうそくさい)手ぬぐい
¥2,090
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
いの一番 手ぬぐい
¥2,090
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの絵柄手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染+色挿し 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
赤龍(あかりゅう) 手ぬぐい
¥2,310
浜甼高虎さんの 令和六年辰年干支てぬぐいです。 飾っておきたいカッコよさですね。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染 挿し分け 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
雷神 手ぬぐい
¥2,090
浜甼高虎さんの絵柄手ぬぐいです。 ご存知「風神雷神」の雷神様です。 飾っておきたいカッコよさですね。 (画像の色が安定して表現できず申し訳ございません。実際の色はグレーに近いです。) 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染め 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
風神(ふうじん)手ぬぐい
¥2,090
浜甼高虎さんの絵柄手ぬぐいです。 迫力満点の風神様 飾っておきたいカッコよさですね。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 額は付いておりません。 素材: 綿100% 染色法:注染 クレア染め 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
猫百態(ねこひゃくたい) 手ぬぐい
¥1,760
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの絵柄手ぬぐいです。 歌川国芳の浮世絵の猫がモチーフです。 猫好きさんにじっくり愛でていただきたい。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。
-
紅型いろは(びんがたいろは)手ぬぐい
¥2,090
日本橋浜町に今も残る染元 高虎さんの絵柄手ぬぐいです。 使い込むほどに柔らかくなる上質の国産晒を使用。 伝統的な染工、注染で染めております。 素材: 綿100% 染色法:注染 挿し分け 寸法: 340mm×1000mm ご注文後取り寄せ商品です。 万が一メーカー欠品の場合はお知らせいたします。 ご了承の上ご注文ください。